2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「Facebookアカウントでログイン」機能をつくる(Rails3, Devise, OmniAuth, Mongoid)

はじめに 巷のWebアプリでよく見かける「Facebookアカウントでログイン」「Twitterアカウントでログイン」のボタン。ユーザー認証の必要があるWebサービスでも、メールアドレスやパスワード設定の手間が省けてとっても便利だ。これはOAuthと言って、Facebook…

Emacsにmigemoをインストール

空き時間にmigemoをインストールしようとしたら色々ハマったので、インストール手順をメモしておきます。 migemoって何? Migemo はローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索するため のツールです。かな漢字変換をすることなく日本語のインクリメン タル…

Emacs Lispを基礎から学ぶ (4): バッファオブジェクト/バッファローカル変数

バッファの作成/選択/削除/ファイル読込/出力 やっとバッファの概念が入ってEmacsらしくなってきた。バッファオブジェクトを扱う関数/コマンドはたくさんあるので使いそうなものを列挙: バッファローカル変数 ちょっとこれだけややこしかったのでメモ。…

Emacs Lispを基礎から学ぶ (3): コマンドの定義

interactiveスペシャルフォームでコマンドを宣言 M-x ...でユーザがコマンドとして呼び出す関数を定義するには、関数定義の頭で(interactive)と宣言をすればよい。 この時、英数字1文字をinteractiveの引数として渡すと、ユーザーに指定したフォーマットで入…

Emacs Lispを基礎から学ぶ (2): 正規表現

elispの正規表現はむずかしい 残念なことにelispには正規表現リテラルが存在しないため、関数やコマンドに正規表現を渡すためには文字列として渡す必要がある。他の言語の正規表現と同様、elispの正規表現でもバックスラッシュを含むメタ文字("\w"とかグル…

Emacs Lispを基礎から学ぶ (1)

Emacs Lispテクニックバイブル作者: るびきち出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/11/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 203回この商品を含むブログを見る ↑るびきちさんの本を参考にelispの勉強中。もともとLispに触れること自体…

gist.elを試してみる

gistを試してみて、コード片を保存したり公開するのにはとても便利そうなのだけど、コードの貼付けをいちいちブラウザから行うのは面倒くさい。 そんな私に朗報、emacsからgistコードの作成・管理を行えるelispがあるようなので試してみた:defunkt/gist.el …

gist記法のテスト

はてなブログでgistのコードの貼付けができるらしいのでテスト。gistにアップしたコードを貼付けるには、 [gist:gistのid] という記法でコードのIDを指定してあげればよい: ↑EmacsでC-wのデフォルト挙動が気に入らないので先日書いたコマンド。